【
※バブリンカ、ラオニッチ、エルベールが欠場を発表しました(9/26)
※錦織圭選手が右ひじの故障のため欠場を発表しました(9/21)
8/21追記】最新のエントリーリストは下記参照
先日のチケット発売情報に続き、楽天オープンの出場予定選手が発表になりました。
発表があったのは、ノバク・ジョコビッチ、錦織圭、スタン・ワウリンカの3選手。錦織クンとバブは予定調和の2人ですが、なんとジョコビッチが初出場ですよ。
ひょっとしたら有明コロシアムの杮落しにビッグネームを呼んだんでしょうか。おりしも東レパンパシフィックが大阪で開催、というアナウンスもあり、杮落しは盛大にビッグネームを呼んでやりたいとかですかね。
ジョコビッチが来年の東京オリンピックの下見を兼ねて、ともいえますが、そもそも準備なんかするかな?とも思ったり。リオ五輪の時、リオオープンの出場者が増えたかというとそうでもないし(あれは会場が違ったんでしたっけ)。
なんにせよ、中国で大人気のジョコビッチ、カメラサインに毎回漢字を書いてファンサービスするほど中国のファンとは相思相愛に思えたので、北京をスルーしたのは驚きでした。複数年契約という話でしたが切れたのかな?
そういや昔、絶対来ないだろうと思ってたロディックが出場して驚いたことを思い出しました。
すべてのシングルス選手のエントリーが発表になるのは8月末ですかね。
今のところ同時開催の北京のアナウンスはありません。
【7月31日追記】7月30日に北京の一部エントリーは発表になりました。チチパス、ハチャノフ、オジェ=アリアシムというネクストジェン世代3人。ティームも北京に(31日)
それにしても、バブが毎年来てくれるのは、彼のスポンサーがヨネックスだからだと思いますが、ユニクロはそこにはあんまりこだわらないんですかね? 契約が終わってからジョコビッチが来るし、巨額&長期契約のフェデラーは来ないし。
コメント