全豪オープンのチケット、どう選ぶ?【2020年】

チケットの選び方については1ページめを参照してください。ここからは具体的な購入方法です。

続きをお読みになって購入される際は、自己責任でお願いいたします。

全豪の公式サイトに行くと、上のヘッダ部分や「で「TICKET」をクリックすると、グラウンドパスか、スタジアムチケットか(もしくは旅行ツアーの案内やレストランのチケッ)を選ぶ画面が表示され、クリックするとticketmasterの全豪チケットページに移動します。

移動先でもチケットの種類を選ぶので、ここでの選択はあまり重要視しなくても大丈夫です。ちなみに公式ページのトップに大きく表示されているTicket on sale now」の大きなバナーをクリックすると直絶ticketmasterの全豪チケットページに移動します。

ここで日付を選択します。グラウンドパスの3日券及び5日券を購入する場合は、下にテキストで書かれた「To purchase a 3 day or 5 day multi-entry Ground Pass click here.」をクリックしてください。

これ以外は日付ごとにチケットを購入します。まず購入した日付をクリックします。

クリックするとスタジアムかグラウンドパス化を選ぶ画面は表示され、「Stadium」をクリックすると,RLAかMCAか、デイセッションかナイトセッションかを選択する画面が表示されるので、購入したいチケットを選択します。

選択すると座席を選ぶ画面に移動します。

コートの希望するエリアをクリックすると、空席が青い●で表示されます。

マウスをオンスルと座席番号と価格が表示されます(下図)。また、右カラムから、希望の価格帯や枚数、表示を良績順にするか価格順にするかなど、絞り込むことができます。

青い●をクリックすると座席が選択され、右カラムに選んだチケットの詳細が表示されます。取り消したい場合は金額表示の右にあるゴミ箱マークをクリックすることで選択が解除されます。

チケットを選択し終えたら「Get Ticket」をクリックすると、購入条件に付いて表示されます。同意ずると、チケットを仮押さえした状態になります。

駐車場、プログラム、キッズプログラムが購入できる仮面が出ますが、そのまま「NEXT」で「Delivery(配送方法」を選ぶ画面が表示されます。Deliveryの下のボタンで「Other Country」を選び、下から配送方法を選択します。

配送料がかからず、handlingしやすい「e-ticket」が無難かと思います。ここで「NEXT」をクリックすると、押さえた席は仮キープされ、ログイン画面に進みます。このあとモタモタしていると選択が解除されトップ画面に戻ってしまいますので、サクサク作業できるよう、クレジットカードなどはあらかじめ手元に用しておくとモタモタしません。

ログイン画面ではすでにアカウントを持っている場合は、メールアドレスをパスワードを、ない場合は「Create account」をクリックします。

アカウントを作成する際は必要事項を記入します。

最後に支払い画面。

登録を終えたら支払い画面に移動します。すでに購入したことのある方は、カード情報が表示されます。

新規の方、または新しいカードを使う際はクレジットカード情報を記入します(下記画面は新しいカードを選んだ場合の入力画面)

支払い方法の下にチェックする項目がいくつかあります。まず、下記はチケットの保険にあたるものです。1枚当たり1ドルで、意図せずコントロールできない状況でイベントに参加できない状況だった保証するというもの。保険をかける場合はYesを不要な場合はNoを選択します。

お次はお決まりの購入の際の同意ですね。2つ目の(Option)はEU居住者へのもの、3つ目はオプションで生年月日を入力するというもの。1つ目だけでOKかと。

右下の緑色の「Place order」をクリックで購入完了です。

チケット購入の案内はメールで届きますし、ticketmaste内のマイページでも確認できます。

※繰り返しになりますが、上記はあくまで参考記事です。購入は自己責任でお願いいたします。

グラウンドパス

実はここ数年、ほとんどグラウンドパスですごしてまして、最後に全豪のセンターコートに入ったのは、ヒューイットの引退(といわれていたw)試合かな? 特に序盤戦は実力差のある対戦でワンサイドゲームになると、ロッドレーバーアリーナは予想以上に早く終了してしまい、観客がメルボルンアリーナにどっと流れてくる……なんてこともしばしばです。

アザーコートや練習などチェックしているとチケットを持っていても結局スタジアムに入らなかった、なんてこともありました。

全豪の指定席のスタジアムコートのいいところは、スラジアムチケットがなくてもスタジアムの建物内には入れることですね。中に入るには当然チケットが必要ですが、スタジアム内の飲食ブースやスーベニールショップ、休憩用のイスやトイレはグラウンドパスしかなくても使えます。どこでもありそうで意外と入れないものです。有明コロシアムもチケットがないとスタジアムの周囲にも入ることができませんよね。あまりに暑かったり雨の時などは(もちろん混雑しますが)ありがたいです。

生で見る
miruteniをフォローする
見るテニス

コメント